ウイスキー×ダム

ウイスキー×ダム

ウイスキーの“ダム貯蔵”が始まりました!

飛騨高山蒸溜所のすぐそばにある「高根第二ダム」。
中部電力さんのご協力をいただき、ダム内部の空洞に部分にウイスキーを貯蔵させていただくプロジェクトです。

中日新聞さんに取り上げていただいてから1ヶ月も経ってからの投稿になってしまいました。
すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、改めて・・・

高根第二ダムは、全国で13ヶ所しかない「中空重力式」という構造で、
コンクリートの堤体の中に空洞があります。
空洞内は年間を通して15℃前後と安定しており、そこでのウイスキー貯蔵。
低温でゆっくり熟成させたウイスキーと、
校舎内で熟成させるウイスキーとの違い。
そんな楽しみ方もしていただけるようになればと考えております。

ダム建設で水没するため移転した「高根小学校」。
ダム建設の関係者の子どもたちも通った「高根小学校」。
その「高根小学校」が廃校になり生まれ変わってできた「飛騨高山蒸溜所」。

思い出が現在につながり、さらには未来へと・・・
一歩ずつ進んでおります。